12月6日(金)この日4年生までは遠足。小学5年生~中学3年生までSONYのMESH(メッシュ)を使用した特別授業を実施しました。
MESH(メッシュ)とはSONYさんが開発したブロック形の機器で、子どもたちの想像力をかき立て、クリエイティブな発想の手助けになるアイテムです。
今回、縁があってインドでワークショップ(インドへの架け橋プロジェクト)を実施、調査しているSONYさんとの交流が叶い、是非本校でもと伝えたところ、快く了承して頂きオンラインではありますが、実施することができました。
また、当日はムンバイにいる元SONYのエンジニアの方も特別講師で来て頂き、ワークショップをサポートして頂きました。
小さなブロックにはそれぞれ【明かりセンサー】【温度センサー】【揺れの感知】などの特徴が組み込まれています。それをどのようにプログラミングし組合わせるかで使い方は無限大に広がります。
ムンバイ日本人学校で挑んだ課題は《インドのSDGs問題をMESHを使って解決する方法》4グループに分かれて考えました。難しい課題でしたが、どのグループも真剣に取り組んでいました。
各グループのアイデアを今月末に行なわれるSONYさんのコンテストに応募したいと考えています。
色々な人との繋がりが生んだ今回の授業、本当に感謝しています。